2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

猫C 代入演算子

今回は代入演算子について触れていきたいと思います。代入演算子は少しまえに触れた気がしますね!今回はこのような使い方もできるよというのを伝えたいですね笑<代入演算子とは>代入演算子は「=」でしたね。「=」は単に値を代入するだけなので単純代入演算…

猫C 非等価演算子

今回は非等価演算子について触れていきたいと思います。 前回やった等価演算子ととても似ています。使い方も同じようなのでしっかり覚えましょう。 <非等価演算子とは> 「!=」は右辺と左辺が等しくないときに真になり、等しいときは偽になります。これを非…

猫C 等価演算子

今回は等価演算子について触れます。 <等価演算子とは> 「==」は右辺と左辺が等しいときに真になります。これを等価演算子といいます。 この演算子はif文などで使われることが多いです。式の値としては真のときは1で偽のときは0になります。 <実際に使っ…

猫C 不等号演算子

今回は不等号演算子について触れていきます。 まず、この不等号演算子はどのような時に使われるかというと、真偽を求めたい時に使われます。もう少し勉強していくとif文の時にも多く使ってきたなと思います。 <不等号演算子とは> 「<」左辺は右辺より小さい…

猫C データ型と計算

前回で計算はだいぶ出来るようになったと思います。今回は格上げについて説明したいと思います。異なる計算をしたい時に使われます。 <格上げとは> C言語では異なる型どうしの計算を行う時は、大きい型に合わせられるのです。と猫Cでは説明されています。 大…

猫C 式と演算式

今回は式と演算式について説明していきたいと思います。 〈演算子とは〉 演算子は特定の操作機能を有した記号です。難しそうだな、、、そんなことはないです。 演算子の種類としては「+」「-」「*」「/」これらの基本とした。計算に使われるものも演算子です…

猫C 予約語と変数の値の表示

前回やった変数について少し説明し忘れたのがありました。変数を宣言するにあたって使うことがてきないものを予約語といいます。 例)break,else,do,for...などなどたくさんあります。 int break; ダメです!!前回で変数の宣言と代入が出来るようになりました…

猫C

〈エスケープシーケンスとは〉 前回printf("")で文字を表示しました。その時に使った\nについて触れたいと思います。printf("")で改行するには"¥n"(\n)を使いましたね。これらのことをエスケープシーケンスと言います。これを使うことによって改行(\n)やバ…

猫C 始めてのプログラムを作ってみよう!第3回

今回はやっとプログラムっぽいことに触れていきます。第1回目で初めてプログラムを 始める人に紹介した「Hello World」と表示するプログラムに少しふれましたね。今回はVisual Studio を使う所から細かく説明したいと思います。 <プログラム書くまでの準備>…

猫Cバイトについて

こんにちは、今日はバイトについて触れていきたいと思います。まず1バイトは8ビットです。 前回でふれたが1ビットで2種類の状態を表現できます。1バイトではビットになおすと8ビットになります。表現できる種類は256です。 (計算式はnビットの2のn乗にな…

猫C

今回はビットとバイトについて触れてみたいと思います。 猫Cではビットとは情報量の最小の単位と説明されています。覚え方は最小なので「ちビット」(センスがいいですね!)。1ビットで二種類の状態を表現できます。2ビットでは四種類、3ビットなら八種...n…

猫でもわかるC言語プログラミング...

この本は名前が強烈でほんとに猫でもわかるなかなー?って思いました。猫でもわかるなら自分でも...そのころはプログラムがこんなに難しいものだとは思ってませんでした。この本は大学で推奨されたものなので初心者向けだと思います。だが、難しい! プログ…