2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

UE4 プロジェクトの作成と下準備

新規プロジェクトはこのように作れます。最初に作る時は何を選択すればいいかわからないと思うので、最初は空のプロジェクトを選択しましょう。 この選択を変えることで最初から出来ることが変わってきます。 まず、UE4に慣れるのなら空のプロジェクトから作…

猫C while

今回はwhile文についてやります。 <while文とは> 継続条件式が真である限り繰り返されます。偽であれば一度も実行されません。 繰り返される文はwhile{ この間の文が繰り返されます }。 <実際にやってみよう> printfで表示した後にaがマイナスされていき0より小さく</while文とは>…

猫C for文

今回はfor文をやります。for文はかなり使います。 <for文とは> for文を使うと希望の回数だけ繰り返し実行することが出来ます。 使い方は for(初期設定式;継続条件式;再設定式) { 実行したい文; } 初期設定式:どこから始めるかを決めます 継続条件式…

猫C switch文

今回はswitch文についてやります。 <switch文とは> switch文とは条件が多数あるときに使います。if文でも出来るがswitch文の方が複雑にならないのがいいところです。 例えば、整数の入力値によって処理の内容を変えたい時に使えます。 使い方は switch(条…

猫C 関係演算子と論理演算子

今回は関係演算子と論理演算子についてやっていきます。 <関係演算子と論理演算子とは> if文の条件式に使われる演算子には、"==","!=",">","<",">=","<=",などあります。これらを関係演算子といいます。 複雑な作りたいとき(一つ以上の条件式を使う時)は"&…

猫C scanf

今回はscanfについてやっていきます。 <scanfとは> 標準入力から整形済みデータを読み込むかとが出来ます。難しく聞こえますが、簡単に言えば変数に入力したデータを出来るということです。 例) int main() { int a; scanf("%d",&a)// printf("%d",a) } …

猫C 制御文

今回は制御文について触れていきます。制御文を使えるようになってくるとプログラムやってる感がとてもつよくなりますね! <制御文とは> 今までのプログラムはソースの上から順に実行されていました。しかし、その時々の状況にあわせて実行する順番をかえ…

猫C キャスト演算子

今回はキャスト演算子について触れていきます。 〈キャスト演算子とは〉 簡単に言うと変数の型を他の違う型に変えてくれます。 キャスト演算子のいいところは違う型に変える(変換)ことによって変数の型を大きい物に変えることできる点だと思います。 使い…